活動記録

| 中川賢一

会派幹事長の役割を無事終了

2年間務めた札幌市議会自民党議員会幹事長の任を3月で終えました。
恒常的に極めて忙しいポストでしたが、最後の2ヶ月に当たる令和7年第1回定例会は本当に大変な舵取りとなりました。

とりあえずそこから時間的にもストレスからも一旦解放され、久々にゆっくりと読書もできました。
田村耕太郎氏の「#地政学が最強の教養である」。元参議院議員で現在はシンガポールを拠点に国立シンガポール大学でエグゼクティブプログラムを展開するなど世界中を舞台に活動する氏の視点は、「平和を標榜する島国」国民である我々日本人にとって貴重な提言であると改めて強く思います。

先週終えたばかりの札幌市議会定例会でまさに「国際情勢に疎い日本人」を曝け出すような混乱をギリギリ収めてきたばかりでもあったため、リハビリとしてもタイミングよく沁みました。
私が20世紀最高の政治家と確信するシンガポール建国の父 リー・クワンユー氏から、著者が直接受けた薫陶は日本人にとって大変重いメッセージです。
是非多くの日本人、特に若い世代の方々に読んでいただきたい一冊です。

新年度からは会派の副会長を務めます。
少し激務からは解放されると思いますが、その分大所高所から市政に取り組んでいきたいです